2025年度より申請手続きが変更されます
1)毎月1日から15日までを申請期間とする。
2)毎月16日から25日の間に支部の執行部で審査する。
3)補助金の対象となる講演会は申請した翌月の1日から当年の12月15日までの間に開催され、
かつ申請を事務局が受理してから開催までの日数が30日以上あるもの。
4)1年の上限を4件として、4件に達した場合は以降の申請は受け付けない。
5)講演会の開催案内の文面は必ず申請者(講演会担当者)が作成する。
来日学者講演会補助金申請書.docx
2025年度 来日学者講演会
外国人学者等講演会(補助金:15,000円/上限4件)
|
講師名
|
講演題目 |
日程
|
開催場所
|
問合せ先
|
1 |
Prof. Ruyi Zhu(Department of Chemistry, National University of Singapore)
|
「New Advances in DNA Catalysis and RNA Modification」 |
2025年6月20日(金)16時00分~
|
九州大学筑紫キャンパス 先導物質化学研究所 南棟1階 A112講義室 |
平井剛(九大院薬)
gohirai@phar.kyushu-u.ac.jp
|
2 |
Prof. Yi-Feng Wang
( Department of Chemistry, School of Chemistry and Materials Science
University of Science and Technology of China)
|
「Lewis base-boryl radicals enabled
new synthesis and catalysis」 |
2025年7月14日(月)16時00分~ |
九州大学 薬学部本館3階 第2講堂 |
友岡克彦(九大先導研)
平井剛(九大院薬)
gohirai@phar.kyushu-u.ac.jp
|
3 |
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|